ライフ

パソコンのセキュリティソフト、どうやって選べばいい?

パソコンのセキュリティソフト、どうやって選べばいい?

パソコンのセキュリティ対策についてまとめた過去記事では「セキュリティ対策3ステップ」の一環として、セキュリティソフトの導入をご紹介しました。

パソコンをコンピューターウイルスから守るために、セキュリティソフトは必須と言えるでしょう。しかし、セキュリティソフトには数多くの種類があるため、一体どれを選べばいいのか分からないと感じることはありませんか?実は、選び方を間違えると、パソコンの動作に深刻な問題が生じることもあるのです。

この記事では、安心してパソコンを使うためのセキュリティソフトの選び方についてご紹介していきます。

セキュリティソフトの選び方とは?

セキュリティソフトは様々な企業から販売されていますが、いずれの製品も選ぶ上で重要なことがあります。重視するべきポイントを簡単に説明しましょう。

1. ウイルス検出率が高い製品を選ぶ

セキュリティソフトで最も重要になってくるのが「ウイルス検出率」です。コンピューターウイルスを駆除できる機能があっても、肝心のウイルスを見逃していては何の意味もありません。この「ウイルス検出率」が高いほど、数多くの脅威に対応できる優秀な性能だと言えます。他にも、常に最新の脅威に対応できるよう、頻繁に更新が行われているかも重要になってきます。

この「ウイルス検出率」に関しては有料・無料に関わらず、高い性能を備えている製品が存在します。まだセキュリティソフトを導入していない方は、脅威からパソコンを保護するためにも、とりあえず無料のソフトをインストールしてみるのが良いでしょう。

2. 動作が軽い製品を重視する

ストレスのない動作で保護してくれるかどうかも大事なポイントです。セキュリティソフトはその性質上、どうしてもパソコンの動作が重くなりがちで、ブラウザやアプリケーションがまともに使えない状態になってしまうことも十分ありえます。たとえ脅威への対応に優れた製品であっても、パソコンが正常に動作しなければ元も子もありません。

最近はパソコンの性能が上がっているとはいえ、依然として安価なパソコンは低スペックなものも多いのが現状です。「ウイルス検出率」が高いことを前提に、環境に合った軽量なソフトを選ぶということも念頭に置く必要があります。

3. サポート体制を確認する

有料のセキュリティソフトには、コンピューターウイルスに感染した場合など、万が一の時もサポートを受けることができます。また、有料版には強力な保護機能が追加されたりするので、さらに安全性を高めることができます。より安心してパソコンを使用することができるように、無料版から有料版へのアップグレードや、他の有料セキュリティソフトを導入することが望ましいでしょう。

セキュリティソフト おすすめ3選

保護機能の強化やサポートなど、得られるメリットを踏まえると、あらためて有料のセキュリティソフト 必要性がわかると思います。そこで、定評のあるセキュリティソフト おすすめを3つご紹介します。

1. ESET インターネット セキュリティ

  • メーカー:キヤノンITソリューションズ
  • 価格:4,950円〜

業界トップレベルの「防御率の高さ」と「処理速度の速さ」を誇り、第三者機関から高い評価を得ているセキュリティソフトです。また、価格も抑えられており、世界で1億1千万ユーザに利用されている人気が高い製品です。不正アクセスやオンライン詐欺、ランサムウェアなど、あらゆるマルウェアや脅威からしっかり保護してくれるので心強いです。

2. ウイルスバスター クラウド

  • メーカー:トレンドマイクロ
  • 価格:5,720円〜

国内シェアNo.1を誇る、長年信頼されているセキュリティソフトです。第三者機関のテストで「アンチフィッシング認証」を獲得しており、かつての「ウイルス対策ソフト」から防御力No.1の「総合セキュリティソフト」へと進化しています。

AIによる「多層防御」「Web脅威対策」を搭載しており、あらゆる被害を未然に防ぎます。

また、365日年中無休でサポートを受けられるのも安心できるポイントです。

3. ノートン 360 プレミアム

  • メーカー:ノートンライフロック
  • 価格:7,980円〜

受賞歴のある老舗のセキュリティソフトです。あらゆるマルウェアや脅威から強力に保護し、個人情報の流出を検知する「ダークウェブモニタリング」など、性能は折り紙付きです。また、最大5台までのデバイスを多層的に保護し、家族全員のネットプライバシーを守ります。中でも「全額返金保証」は保護力に対して強い自信の表れであり、安心して導入することができます。

まとめ

「パソコンのセキュリティソフト、どうやって選べばいい?」と題して、セキュリティソフトの選び方についてご紹介しました。環境に合わせてしっかりと選ぶことで、万全なセキュリティ対策を心がけていきましょう。