ゆるキャンとは、あfろ氏によって書かれた漫画を原作とするコンテンツです。キャンプなどのアウトドアを女子高生たちが緩く楽しむ日常を描いたゆるキャンは2018年にアニメ1期が放送されると以降は2022年には映画も制作されました。そんなゆるキャン聖地はどこなのでしょうか。本記事ではゆるキャンの聖地について、映画と共に紹介していきます。
ゆるキャンの映画について
2018年にアニメ1期が放送され、2期が2021年に、3期が2024年に放送されて現在は4期の制作も発表されるなど、かなり評判の良いアニメ版ゆるキャンですが、2022年に公開された映画版も非常に高い人気を誇っています。「映画ゆるキャン△」と題された映画版では大人になった登場人物たちが描かれており、社会人として励む登場人物たちが過去のキャンプ仲間と再会することで、これまでとは違ったアプローチでキャンプと携わっていく様子が描かれていました。
本来のゆるキャンとは少しテイストが異なる作品ではありますが、それ故に別の魅力を存分に引き出した作品としてファンからは高い支持を集めており、中には映画ゆるキャンの続編を熱望する声も上がっています。
ゆるキャンの映画の興行収入は?
アニメシリーズに負けず劣らずの人気を集めた映画版ゆるキャンですが、興行収入は公開から8週間で10億円を突破したことが報じられています。ちょうど夏休み始まる直前の7月1日に公開が始まり、公開から3日で25万人を動員し興行収入は3.5億円と好調な滑り出しを見せると、その後も勢いは継続して最終的に累計興行収入は10億円8100万円だったと発表されました。
また、ゆるキャンの映画の大ヒットの影響で制作を手掛けたフリュー株式会社の売上が89%もアップしたのだとか。一時期社会現象を巻き起こしただけあって、その爆発力は計り知れなかったようです。
ゆるキャンのモデルとなった地域はどこ?聖地は?
ゆるキャン聖地となったのは主に山梨県と静岡県、そして長野県の3県であることが判明しています。またゆるキャンの登場人物たちが在籍している来栖高校は山梨県身延町に実在する旧下部小学校・中学校がモデルとなっていることから、登場人物たちの生活圏は主に山梨県だったといわれています。
ゆるキャンの作中では山梨県や静岡県、長野県の素晴らしい観光地が多く登場し、今ではファンの間では聖地として観光スポットと化しているほど。次からはそんなゆるキャンに登場する聖地について、特にファンの間でも人気が高くてオススメの聖地を4選紹介していきます。
ゆるキャン聖地①浩庵キャンプ場
ゆるキャンの聖地として最初に紹介するのは山梨県南部に位置する浩庵キャンプ場です。浩庵キャンプ場は千円札にも描かれている富士山を一望できる絶景の湖が特徴的なキャンプ場で、ゆるキャンのアニメ第1話で登場しました。そんな浩庵キャンプ場の詳細は下記のとおりになります。
- 住所:〒409-3104 山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉2926
- 推奨アクセス:本栖湖バス停より送迎あり
- 営業時間:24時間
ゆるキャンの人気と共に観光客が一気に増加したともいわれる浩庵キャンプ場ですが、その一方で広大なキャンプ場であることから清掃が行き届いておらず、一部のマナーの悪い観光客によるゴミ問題なども近年では取り沙汰されています。ゆるキャンのファンとしては絶対に外せない聖地だけに、現地でのマナーは徹底したいものですね。
ゆるキャン聖地②ふもとっぱら
次に紹介するゆるキャンの聖地は、静岡県の富士宮市に所在するふもとっぱらです。ゆるキャンでは第2話で登場した他、リンがソロキャンプで訪れた場所でもあります。ふもとっぱらの詳細は下記のとおりです。
- 住所:〒418-0109 静岡県富士宮市麓156
- 推奨アクセス:富士急バスを朝霜グリーンパークで下車後、徒歩30分
- 営業時間:24時間
広大な緑と富士山が一望できるロケーションが魅力のふもとっぱらは、夜になるとプラネタリウムのような星空が眺める場所としても人気があるスポットです。キャンプ用品のレンタルだけではなく、レストランなども併設されているので手ぶらで行けるのも便利ですよね。
ゆるキャン聖地③ほったらかし温泉
3番目に紹介するゆるキャンの聖地は、登場人物たちが作中でキャンプ後に頻繁に訪れていた温泉です。この温泉は山梨県山梨市に所在する大人気温泉施設、ほったらかし温泉です。
- 住所:〒405-0036 山梨県山梨市矢坪1669-18
- 推奨アクセス:中央自動車道、勝沼ICまたは一宮・御坂ICで降車後、車で25分
- 営業時間:5時~21時30分まで
ほったらかし温泉の最大の魅力は、富士山と甲府盆地を眺めることのできる露天風呂でしょう。かねてから人気の高かった温泉地ではありますが、ゆるキャンのモデルとして登場したことでその人気により拍車がかかることに。今では全国から連日のように多くの観光客が訪れています。
ゆるキャン聖地④夢見る河口湖コテージ戸沢センター
最後に紹介するゆるキャンの聖地は「映画ゆるキャン△」で登場した夢見る河口湖コテージ戸沢センターです。映画の冒頭で登場した夢見る河口湖コテージ戸沢センターは、富士山を眺めることができるコテージやBBQ場が魅力の宿泊施設です。
- 住所:〒401-0305 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2578
- 推奨アクセス:河口湖駅から電車・高速バスでサニーデ前長崎公園入口下車
- 営業時間:9時~18時まで
富士山が眺められるだけではなく、夢見る河口湖コテージ戸沢センターでは冬の夜空を彩る花火も魅力の一つとして多くの観光客を惹きつけている要素です。冬の時期はかなり気温が下がる地域ではありますが、毎年冬空の花火を見たいという観光客で予約が埋まっているようです。
効率的な巡り方は?
ファンであれば、アニメと同じように聖地を巡ることで没入体験もできてより親しみがわきますよね。車で効率的に訪れるルートを以下の通り紹介します。
出発地 | 目的地 | 所要時間(目安) |
ほったらかし温泉(山梨市) | 夢見る河口湖コテージ(富士河口湖町) | 約1時間 |
夢見る河口湖コテージ | 浩庵キャンプ場(本栖湖・身延町) | 約50分 |
浩庵キャンプ場 | ふもとっぱら(富士宮市) | 約40分 |
ふもとっぱら | ほったらかし温泉(山梨市) | 約1時間40分 |
まとめ
今回の記事はゆるキャンに登場した聖地について、映画の情報を交えて紹介しましたがいかがでしたか。ゆるキャン聖地となった山梨県を中心に、静岡県や長野県には数多くのゆるキャンの聖地が存在します。ゆるキャンのファンなら楽しめる聖地ばかりなので、アニメ視聴後に聖地巡礼をしてみるとまた違った側面から物語が楽しめるかもしれませんね。
なお、旅行やお出かけの際に気になるのが喫煙所の場所。特に人気の観光地では事前に確認しておくと安心です。「ディズニーランドの喫煙所はどこ?入園前と入園後の場所を調査!」というテーマで詳しく解説しているので、併せてチェックしてみてください。