芸能

すみれおじさんはコスプレイヤー?プロフィールや活躍についても調査

すみれおじさんはコスプレイヤー?プロフィールや活躍についても調査
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。また当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

美人人気コスプレイヤーとして人気を集めている、すみれおじさん。「おじさん」というインパクトのある芸名から、男性かと思いきや、かなりの美女です。スタイルも抜群でそのトーク力でも人気集めていますが、経歴やプロフィールも気になりますよね。今回は、すみれおじさんについて、調査しました。

すみれおじさんはコスプレイヤー?

何ともインパクトのある芸名で活動するすみれおじさんですが、コスプレイヤー、タレントとして活動しています。すみれおじさんは2016年、大学在学中にコスプレを始めました。

最初は自宅で個人的に楽しんでいたのですが、2017年にコスプレ仲間に誘われ、一般イベントに参加。初めてのイベント参加コスプレは、ラブライブの園田海未だったそうですよ。そこで人気を集め、2018年のドールズフロントラインの公式コスプレイヤーに抜擢されます。クオリティの高いコスプレで人気を集め、2019年にはヤングジャンプの表紙とグラビアを務めました。本格的にコスプレイヤーとしての活動を始め、現在はプロのコスプレイヤーとして、さまざまなイベントに出演しています。本名については非公開なのですが、インスタグラムのアカウント名が「sumire_shinohana」なので、『しのはらすみれ』が本名と噂されています。

すみれおじさんの由来は?

すみれおじさんは、コスプレを始めた当初、「紫花菫」名義で活動していました。しかし一時期、クソリプおじさんごっこ(おじさんの真似をして女の子をデートに誘う)という遊びが流行。ちなみにクソリプおじさんとは、おじさんが若い女性に絵文字、顔文字を乱用したり、デートの誘いなどを送る文章を指します。「返信がなくても送り続ける」「聞かれていないのに自分語りを始める」といった特徴が、若い女性に共感を呼び、大反響となりました。

すみれおじさんもおじさん構文で『○○ちゃん、今日は晴れだね。おじさんは○○行ってきたよ、今度○○ちゃんも一緒に行こうよ』と、女子を遊びに誘っていたそうです。

すると、周りから「すみれおじさん」と呼ばれるようになり、そのまま活動姪に定着しました。名前の由来は、菫(すみれ)+「おじさんリプ」だったのですね。

すみれおじさんのプロフィール

  • 名前  :すみれおじさん
  • 愛称  :すみおじ、紫花菫、バイオレットすみれ
  • 生年月日:1994年12月16日(30歳)
  • 出身地 :東京都
  • 血液型 :O型
  • 身長  :155cm
  • 職業  :プロコスプレイヤー、タレント、モデル、声優
  • 特技  :水泳、歌唱、ウィッグセット、メイク
  • 趣味  :コスプレ、ゲーム、お菓子作り、漫画
  • 所属事務所:アセティア

すみれおじさんは母親がスナックを経営しており、以前はすみれおじさんも働いていました。また、期間限定で、ウルトラマンの怪獣をコンセプトにした六本木のレストラン「KAIJU MUSUME 6」で働いていたそうです。

2016年、大学在学中に自宅でコスプレを始め、後輩に誘われて翌年“紫花菫”名義でイベントへの一般参加しています。すみれおじさんの名前が定借して以降は、用途によって名義を使い分けているみたいですね。2018年8月、インタビューで「夢は公式コスプレイヤー」と語っていたところ、同年の冬コミでスマホゲーム「ドールズフロントライン」の公式コスプレイヤーに採用されています。現在の夢は、Fateシリーズ「玉藻の前」の公式コスプレイヤーになることだそうですよ。

タレントとしての活動をスタート

すみれおじさんは、2018年12月にブラジルのアニメフェス「Ressaca Friends(ヘサカフレンズ)」公式レポーターとなりました。帰国後、現在の事務所と業務提携を開始し、タレントとしての活動をスタート。デビュー3ヵ月で、早くもヤングジャンプの表紙・グラビアに登場しました。2019年4月にボートレース江戸川でライブ出演、2019年5月に肉フェスのMCを務めます。2019年7月、ブラジルのアニメフェス「Anime Friends」にゲストコスプレイヤーとして参加。リオ・デ・ジャネイロ、サンパウロのイベントに招聘されました。このとき、世界コスプレ大会「CWM(コスプレワールドマスターズ)」の審査員に就任。2019年8月、女優の小松彩夏さんとともに、仙台アニメフェスの応援大使に就任しました。

女優としても活動

すみれおじさんは2020年8月に原宿系ファッションモデルとして活動を開始し、『原宿POP Magazine』でレギュラーモデル、『S Cawaii!』などでモデルとして活躍しています。

同年11月、劇団『アソビドラマティック』の作品で女優デビューを果たしました。翌2021年8月には、“紫花菫”名義で舞台『シーボルト父子伝~蒼い目のサムライ~』に出演し、少年時代を1人2役で演じています。

また、NHKの特捜ドラマ『超速パラヒーロー ガンディーン』に出演するなど、幅広く活躍。同時に、『棍』『刀』『長拳』といった中国武術の指導を受け、2022年5月に行われた中国武術の大会『第6回武術太極拳競技会あおぞら杯』に出場すると、3位入賞という快挙を成し遂げます。2021年12月には、声優学校「AAAS(秋葉原・アクトレス&アクターズ・スクール)」に入学し、岡本麻弥さんに指導を受け、声優としても活動を始めました。コスプレイヤーとしても仕事は好調で、女優、タレント、声優、モデルと、マルチに活躍しています。

アクションを習い始めた理由は?

すみれおじさんがアクションを習い始めたきっかけは、2019年7月に開催された「コスプレワールドマスターズ」でした。ブラジル支部の地方大会の審査員を務め、海外のコスプレイヤーの演技力の高さに驚いたそうです。より本物へと近づけるためい、アクションをやりたい気持ちが芽生えたそうですよ。Fateシリーズの『玉藻の前』の公式コスプレイヤーになれたら「引退する」と話していたことがありますが、今はいろいろと楽しんでいるので撤回しようと笑っていました。また、アクションを習い始め、子供の頃に好きだった“悪役”への思いが再熱し “特撮の悪役”に憧れているそうですよ。

まとめ

今回は、すみれおじさんについて、紹介しました。おじさんの真似をするクソリプおじさんごっこがきっかけで、「すみれおじさん」というインパクトのある名前が定着していたのですね。その可愛さと抜群のスタイルを活かし、コスプレイヤーとして世界でも人気を集めています。現在は女優、声優、タレント、モデルと活動の場を広げ、マルチに活躍していることが分かりました。