番組

『孤独のグルメ』千葉県編のロケ地はどこ?名物や人気店についても

『孤独のグルメ』千葉県編のロケ地はどこ?名物や人気店についても
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。また当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

これまでに何度もシーズン化されているドラマ「孤独のグルメ」。深夜ドラマ枠でありながら絶大な人気を誇っています。特に千葉県編では、地元の名物料理や個性豊かな人気店が登場し、視聴者の食欲を刺激しました。

本記事ではそんな「孤独のグルメ」の千葉県編のロケ地や名物、人気店などを紹介します。

松戸市「つちや食堂」

  • 所在地:千葉県松戸市松戸新田579ー4(現在は閉店)
  • アクセス:新京成線「みのり台駅」から徒歩約5分

松戸市にあった「つちや食堂」は、地元に愛された家庭的な定食屋さんでした。五郎さんが頼んだ「焼肉定食」は、甘辛い特性ダレと香ばしく焼いた肉が絶妙で、白ご飯との相性も抜群でした。

味噌汁やお新香まで丁寧に作られ、どこか懐かしい昭和の味。閉店後も多くのファンが聖地として訪れるなど、視聴者の記憶に残る名店として語り継がれています。

市原市「源氏食堂」

  • 所在地:千葉県市原市五井中央西2ー14ー8
  • アクセス:JR内房線「五井駅」西口から徒歩約10分
  • 電話番号:0436ー21ー5077

シーズン3第5話に登場した「源氏食堂」は、創業60年以上の老舗です。五郎さんが注文した「ロース焼肉定食」と「ラーメン」は、香ばしい豚肉と濃厚ダレ、昔ながらのスープが見事に調和。

懐かしさ溢れる店内には常連客が多く、地元の人々に愛される名店です。ボリュームと温かさの両方を味わえる、まさに王道の定食屋といえるでしょう。

富津市「はまべ」

  • 所在地:千葉県富津市金谷2193ー5
  • アクセス:JR内房線「浜金谷駅」から徒歩約8分
  • 電話番号:0439ー69ー2205

金谷港近くの「はまべ」は、シーズン4で五郎さんが訪れた海辺の名店です。彼が食べた「アジフライ定食」は、外はサクサク、中はふんわりとした極上の仕上がり。新鮮なアジの旨みを堪能でき、五郎さんが「人生1位」と絶賛した逸品です。

刺身や金谷丼など魚介メニューも豊富で、窓から東京湾を望む絶景も人気。放送後は聖地巡礼客で賑わい、週末は行列ができるほどの人気を誇っています。

千葉市「味のレストラン えびすや 幸町店」

  • 所在地:千葉県千葉市美浜区幸町1ー19ー1
  • アクセス:京成千葉線「西登戸駅」から徒歩約8分
  • 電話番号:043ー242ー0410

千葉市の「えびすや幸町店」は、創業50年を超える老舗洋食店。シーズン6で登場し、五郎さんが味わった「ハンバーグ&チキンソテー」は、デミグラスソースの深みとジューシーな肉の旨味が絶品でした。

店内はレトロで落ち着いた雰囲気で、世代を問わず愛され、親子三代で通う常連も多い名店です。香ばしい洋食の香りが漂い、五郎さんの「洋食屋の香りっていいなあ」という言葉が印象的でした。

千葉市花見川区「いづみ亭」

  • 所在地:千葉県千葉市花見川区幕張本郷1ー14ー7
  • アクセス:JR総武線「幕張本郷駅」から徒歩約5分
  • 電話番号:043ー272ー2999

花見川区の住宅街にある「いづみ亭」は、シーズン8で登場した地元密着型の定食屋。五郎さんが注文した「生姜焼き定食」は、厚切りの豚肉に甘辛いタレが絡み、ご飯が進む家庭の味です。

ボリューム満点で、コスパの良さも人気の理由でしょう。木の温もりを感じる店内には常連客が多く、どこか懐かしく落ち着ける雰囲気。放送後は地元だけでなく遠方から来店客も増えた人気店です。

千葉市中央区「レストラン バイキング」

  • 所在地:千葉県千葉市中央区市場町9ー19
  • アクセス:JR「本千葉駅」から徒歩約7分
  • 電話番号:043ー222ー1871

シーズン9で登場した「レストラン バイキング」は、昭和の喫茶店風情が残る洋食屋です。五郎さんが食べた「ナポリタン」と「ハンバーグ」は、どちらも懐かしさと温かさを感じる味わい。

特製ケチャップソースとふんわり焼き上げたハンバーグが人気の理由です。店内はアットホームで、サラリーマンや家族連れにも愛されています。時代を超えて愛される「町の洋食店」として多くの人の心を掴んでいます。

習志野市「テキサス 津田沼店」

  • 所在地:千葉県習志野市津田沼1ー2ー13
  • アクセス:JR「津田沼駅」から徒歩約3分
  • 電話番号:047ー472ー8088

お正月スペシャルで登場した「テキサス津田沼店」は、アメリカンテイストのステーキハウスです。五郎さんが頼んだ「テキサスリブステーキ300g」は、香ばしく焼かれた肉と特製ソースが絶妙で、食欲を刺激し、ガーリックライスとの相性も抜群。

深夜まで営業しているため「夜の飯テロ回」として人気を博しました。ボリューム満点でパワフルな一皿が魅力の人気店で、地元客にも愛されています。

成田市「多津美」

  • 所在地:千葉県成田市仲町385
  • アクセス:JR成田線「成田駅」から徒歩約8分
  • 電話番号:0476ー22ー0440

成田山参道にある「多津美」は、大晦日スペシャルで登場した和食処です。五郎さんが食べた「年越しそば」は、上品な出汁の香りとしっかりとしたコシが特徴で、静かに味わう姿が印象的でした。

うな重も人気メニューで、香ばしく焼かれた鰻と秘伝のタレが絶妙。新勝寺からも近く、参拝客にも親しまれています。落ち着いた雰囲気で、旅の締めくくりに最適な名店です。

市川市「栗原軒」

  • 所在地:千葉県市川市新田4ー9ー1
  • アクセス:JR「市川駅」から徒歩約7分
  • 電話番号:047ー322ー2152

シーズン9で登場した「栗原軒」は、地元で愛される町中華の名店です。五郎さんが食べた「中華丼」と「餃子」は、素朴ながらも旨味が凝縮された逸品。炒め油の香ばしさと野菜のシャキッとした食感が絶妙で、飽きの来ない味わいです。

店内は昔ながらの温かい雰囲気で、常連客の憩いの場。五郎さんの「普通が一番うまい」という言葉を体現する、日常に寄り添う名店として人気です。

最後に

人気ドラマ「孤独のグルメ」千葉県編では、海の幸から町中華、洋食まで、地域ごとの魅力が詰まった名店が登場しました。どの店にも共通するのは「素朴でまっすぐな美味しさ」。五郎さんが出会った味は、地元の人々の温かさそのものです。

あなたもぜひ、 “孤独のグルメ” 千葉県の聖地巡礼で心と舌を満たしてみてください。

ABOUT ME
tama
ドラマや映画・漫画のロケ地をたくさん紹介しています。そして旅行にはかかせないご当地グルメ情報もお届けしているので、ぜひ家族や友達、恋人とのレジャーの参考にしてください!